ニックのブログ

数学と医学部受験とオーストラリア留学とインフルエンサーのブログ

【2021年版】オーストラリアの大学入学偏差値一覧

f:id:nick97:20210820141637j:plain

オーストラリアでは高校卒業後、約60%が大学進学や、TAFEと呼ばれる職業訓練専門学校に進みます。

大学へ進学するのは全体のおよそ1/3と言われています。

今回はオーストラリアの40大学の入学に必要な偏差値をまとめました。

 

偏差値算出方法

University Reviewsがまとめている、「各分野の学部への入学に必要な最低スコアの平均」を偏差値換算する方法をとっています。

実際の入学に必要な偏差値は学科によって異なりますのでご注意ください。

 

オーストラリアの大学入学必要偏差値一覧

メルボルン大学 62

ニューサウスウェールズ大学 61

シドニー大学 60

オーストラリア国立大学 59

クイーンズランド大学 58

西オーストラリア大学 58

マッコーリー大学 57

シドニー工科大学 57

ウェスタンシドニー大学 56

モナシュ大学 56

クイーンズランド工科大学 56

ニューイングランド大学 56

ウーロンゴン大学 56

RMIT大学 55

カーティン大学 55

エディスコーワン大学 55

マードック大学 55

ボンド大学 55

ノートルデイム・オーストラリア大学 55

アデレード大学 54

スウィンバーン工科大学 53

グリフィス大学 53

ニューカッスル大学 53

セントラルクイーンズランド大学 53

南オーストラリア大学 53

ディーキン大学 53

ラ・トローブ大学 53

南クイーンズランド大学 53

トレンス大学 53

サザン・クロス大学 53

フリンダース大学 53

オーストラリアカトリック大学 52

チャールズスタート大学 52

タスマニア大学 52

サンシャイン・コースト大学 51

チャールズ・ダーウィン大学 51

ジェームズクック大学 51

オーストラリア連邦大学 51

キャンベラ大学 50

ビクトリア大学 50

 

太字はオーストラリアの名門といわれる主要8大学です。基本的には高ランクに位置していますが、幅広い学生を集めている大学もあることがわかります。

 

注意点

これらの偏差値はあくまでも目安として考えてください。

紹介しているのは「これくらいの偏差値があれば入れる学部がある」という目安です。

 

再度になりますが、学部学科によっては必要偏差値が大きく異なります。医学や薬学、哲学、数学など、高い学力が必要とされる学科では、このリストは参考にはなりません。

 

また、大学によっては実際の基準を公表しない目的で、偏差値が低く出るスコアを公表している場合があります。これは、スコアによる足切りをしておらず、需要によって必要最低スコアを決めているためだと思われます。

 

実際には各大学が公表しているスコアを参考にしてください。

以下はATARスコアの偏差値への換算表です。(ただしATARスコアの元となる成績が正規分布に従うとした場合です。)

ATAR 偏差値
99 73
95 66
90 63
85 60
80 58
75 57
70 55
65 54
60 53
55 51
50 50
45 49

 

まとめ

オーストラリアの大学入学に必要となる、最低ラインの目安となる偏差値をご紹介しました。

名門と呼ばれる大学にも意外と幅があることがわかります。

 

実際に入学に必要なスコアは学部学科によって異なりますので、入学を考えている方は各大学のページを参考にしてください。

 

» 予約なしで24時間いつでも受講可能!【Cambly(キャンブリー)】