Twitterで本日バズっていた「キス」に関するツイートがこちらです。
「20センチ キス」で検索するとそういう画像が得られるけど「23センチ キス」で検索すると釣果情報が得られます
— メイメイ卍ウ40b (@cb_mei) April 6, 2021
長さを変えることによって画像検索の結果が「魚のキス」か「恋人のキス」かが変わるというものです。
そこで、実際に長さを変えて検索してみました。
続きを読むTwitterで本日バズっていた「キス」に関するツイートがこちらです。
「20センチ キス」で検索するとそういう画像が得られるけど「23センチ キス」で検索すると釣果情報が得られます
— メイメイ卍ウ40b (@cb_mei) April 6, 2021
長さを変えることによって画像検索の結果が「魚のキス」か「恋人のキス」かが変わるというものです。
そこで、実際に長さを変えて検索してみました。
続きを読む
お休みに行く場所の定番の一つに水族館があります。
最近は新型コロナウイルスの影響でいけてない人も多いのではないでしょうか。
今回はTwitterで話題の動画の水族館を紹介したいと思います。
話題のTwitterの動画はこちらからご覧いただけます。
https://twitter.com/tomozawa_mamoru/status/1373533187607994370?s=21
こちらの動画は、トド(だと思います)のショーで飼育員さんが遠くから魚を投げ、トドが見事それをキャッチするというシーンです。
話題になったのはその制球力。
表面が滑りやすそうな魚なのに、かなり長い距離をドンピシャでストライク投球をしています。
すごいですよね。
私もこのショーを見たことがあるのですが、その時は何回か外してしまったものの、きちんと最後はストライクで決めていました。
同じ飼育員さんだったかどうかは定かではありませんが。
こちらの水族館は大分県にある「うみたまご」と呼ばれる水族館です。
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」公式サイト | 大分観光
この記事の写真は実際のうみたまごでの写真です。
うみたまごでは、トドやペンギン、イルカなどの海獣や、エイやピラルク、クラゲ、チンアナゴをはじめとした様々な魚類を見ることができます。
カワウソもいます!
トドやセイウチのショーの他にもイルカショーもあります。
ペンギンやペリカンがショーに参加するのも、うみたまごならではで、いろんな動物たちのショーが楽しめます。
主要箇所からのアクセスは、大分駅からバスで約25分、別府駅からバスで約15分、大分空港からもバスの乗り継ぎで1時間かからずに行くことができます。
また、すぐ隣には、猿山として知られる、高崎山自然動物園があります。
うみたまごは、大分・別府に訪れる際には必ず行った方がいいと言われても不思議ではないくらいの人気スポットです。
大分県に行った際にはぜひ遊びに行ってみてください。
みんな大好きフレンチトースト。
あの甘い卵液に食パンを浸した焼いた料理です。
このフレンチトースト、名前をパッと見れば「フランス」が由来なのかな、と思うじゃないですか。
実は違うみたいなんです。
Twitterで話題になっていたのでまとめてみました。
フレンチトーストがいつからあるかは定かではないようです。
しかし、似た料理は4、5世紀からあるようで、ヨーロッパの様々な国で作られていたようです。
さて、名前の由来ですが、フレンチトーストの「フレンチ」は人の名前のようです。
Wikipediaによれば、これを命名したのはアメリカの酒場の店主ジョーゼフ・フレンチという人です。
ただし、この説が正しいかどうかもよくわからないようです。
フレンチトーストは一見おしゃれでフランスの料理っぽいかもという先入観から、フランスが語源ではないかと漠然と思っていた方も多いのではないでしょうか。
実は意外にもアメリカの人の名前だったかもしれないなんて、意外でした。
まだまだ他にも先入観で間違えていること、多そうです。
本日1都3県の緊急事態宣言が21日で解除されることが決まりました。
しかし、依然として感染の広がりが収まっているわけではありません。
まだまだ油断できない状況であるのは、変わりありませんね。
さて、本題ですが、数日の前に発熱してしまいました。
PCR検査も受けてきましたので、忘備録としてここに書いておくことにします。
続きを読む