ニックのブログ

数学・英語・スポーツなど。当サイトの紹介する商品やサービスには、プロモーションが含まれています。

藤井聡太二冠が順位戦B級1組を突破できる確率をプログラミングで計算してみた

f:id:nick97:20210616064855j:plain

藤井聡太二冠の快進撃は世間でもよく知られていますが、最近では順位戦という、将棋界の大きなタイトル戦が始まり、藤井聡太二冠も参戦します。

藤井聡太二冠はB級1組というグループに所属しています。

そこでは13人の棋士による総当たりのリーグ戦が行われ、上位2人が来期にA級に参戦できるという仕組みです。

 

今回はプログラミングを用いて、藤井聡太二冠がB級1組を突破、つまり上位2人に入れる確率を計算してみました。

 前提

2人の勝敗の確率にはイロレーティングによって算出された確率を用います。(全員の勝率が五分五分だと昇級確率も等しくなってしまうので、意味のある確率を出すには、何らかの別の確率を用いる必要があります。)

レーティングは以下のものを使います。(将棋YouTuberのヤスさんが使用していたものです。)

f:id:nick97:20210616063021p:plain

すでに勝敗がついている対局もありますが、まだ一局の結果もわからない状態での確率を計算します。

順位のつけ方などは公式のルールに則っています。

 

果たして昇級する確率は?

10万回シミュレーションをし、昇級する確率、降級(下位3人)する確率を求めました。

結果は以下の通りです。

f:id:nick97:20210616063417p:plain

prob.upが昇級する確率、prob.downが降級する確率を表しています。

藤井二冠は上の表の11番目の棋士です。

 

シミュレーションの結果、藤井二冠の昇級確率は何と87%、降級してしまう確率は0.1%以下となりました。

昇級確率が次いで高いのが木村一基九段でした。

 

藤井二冠の昇級確率は圧倒的に他の棋士を突き放しています。

 

確率の解釈

これはあくまでも確率ですし、何が起こるのかわからないのが将棋です。

相性などももちろん勝敗に影響しますし、この結果を受けてほぼ昇級と簡単にいうこともできません。

ただ、あくまでも目安としてみていただきたいです。

 

プログラミングについて

R言語を用いました。

特に難しいプログラムを書く必要はありませんでしたが、あまり使い慣れていなかったので、調べながら進めていたら時間がかかってしまいました。

簡単ですのでプログラムを公開することは控えたいと思います。

将棋世界 2021年7月号(付録セット) [雑誌]

将棋世界 2021年7月号(付録セット) [雑誌]

  • マイナビ出版(日本将棋連盟発行)
Amazon