ブログを始めたばかりの方は、Googleアドセンスでどれだけ収益がもらえるか考えていますか?不労所得をアドセンスだけで得るのにどれくらいかかるのでしょうか?
この記事では、雑記ブログにどれくらい記事をアップすれば不労所得を達成できるのか、アドセンス収益の成長モデルをご紹介します。合わせて、収益を伸ばすためのアドバイスもご紹介します。
アドセンス収益モデルを作るにあたっての雑記ブログの特徴
雑記ブログは、基本的にテーマを絞らずに書くことが多いです。
そのため、記事同士が相乗効果によって伸びることは、特化型ブログに比べて少ないです。
よって、アドセンス収益は記事を書けば書くほど伸びます。
アドセンス収益のモデル
アドセンス収益のモデルを2つ考えました。
モデル1は記事の質にこだわらずだらだらと記事を増やし続ける場合、モデル2は記事数とともに書く力がアップしている状態です。
アドセンス収益のモデル1(記事の質にこだわらない)
アドセンス収益のモデル化にあたって、以下のように条件を設定します。
- 月に30本の記事を投稿する
- 一記事あたり30PV/月
- 広告収益は0.1円/PV
各条件について詳しく説明します。
- 不労所得を目指すほどなので、毎日更新する気力はあるとします。
- 雑記ブログなので、当たり外れが激しく、平均的に一記事30PV/月ほど閲覧されるとします。
- 雑記ブログは特化型ブログに比べて広告単価が低いです。よくちまたで言われている数字より低く設定しました。
結果・・・月10万円達成までに約92年半かかります。約3万記事です。
成長をしないモデルだと、雑記ブログだけで生活していくのかかなり至難の業です。
アドセンス収益のモデル2(記事の質が上がる)
アドセンス収益のモデル化にあたって、以下のように条件を設定します。
- 月に15本の記事を投稿する
- 毎月の新記事は一記事あたり30PV、40PV、50PVと上昇する
- 広告収益は0.1円/PV
各条件について説明します。
- 質にこだわるため、記事の更新頻度を減らしました。
- 新しい記事は成長していると考えるため、PV数が上昇しています。
- 広告収益は変わらないとします。
結果・・・月10万円達成までに約9年半かかります。約1500記事です。
記事数を減らしたものの、質を重視すると約10倍のスピードで月10万円のアドセンス収益が達成できます。
アドセンスだけで稼ぐには意外と時間がかかる
記事は質より量だと言われることが多いですが、ある程度書いたら、質を重視しなければならないことがわかります。ただ質だけでも足りません。
アドセンス収益のモデルを2つ考えましたが、アドセンスだけで暮らすには10年もの間ブログを更新しなければならないことがわかりました。
しかし、これではとてもブログで生活ができているとは言えません。収益を改善するにはどうしたらよいでしょうか?
本当にブログだけで生活するために、収益を伸ばす方法
ここからは雑記ブログの収益をもっと上げる方法を3つご紹介します。
その1:記事を丁寧に作る
雑記ブログだからといって、頭だけで考えた記事だけでは十分な収益を上げることができません。収益を伸ばすには、読者が求めているものを丁寧に書きましょう。
「どんな言葉が検索されているか」「読者が知りたいことは何か」「読んでいて飽きない記事か」このようなことを考えましょう。そうすることで、一記事あたりのPV数は大幅に伸びるはずです。
その2:雑記ブログのままカテゴリーを絞る
雑記ブログを続けていると、人気な記事のジャンルや、自分が書くのが得意なジャンルに出会うことがあります。どの記事がよく見られているか、細かく書くことが苦にならないジャンルは何かを探してみてください。
そのようなカテゴリーで記事をたくさん書くと、読者が関連記事を読んでくれやすくなります。この相乗効果は大きいです。
その3:アドセンス以外の収益をとる
アドセンスだけだと収益に限界があります。効率の良い稼ぎ方は、商品を買ってもらうことです。
「アフィリエイト」というサービスを聞いたことがあるかもしれません。アフィリエイトは、商品などを読者に紹介し、企業様から紹介料を少しもらうことができるという仕組みです。
知名度が高く、初心者向けのアフィリエイトサービスがA8.netやもしもアフィリエイト
です。
アドセンスとアフィリエイトの違いを紹介した記事もあるので、ぜひ参考にしてください。(関連記事:GoogleアドセンスとA8.netではどちらがいいの?利点と欠点まとめ)
まとめ
自分で考えただけで書いた記事では、雑記ブログだけで生活するにはとてつもない時間がかかることがわかりました。
雑記ブログは手軽に始められますが、記事の内容や関連記事を充実させなければ不労所得としては不十分でしょう。
また、雑記ブログでアドセンス以外にも収益を上げる方法はたくさんあるので、ぜひ調べてみてください。